> 雀荘検索 > 千葉県 > 市川市 > 本八幡駅 > 麻雀 サンマ > ルール
【掲載】
2,850
【取材済】
1,333
【加盟】
927
【クチコミ】
3,972

麻雀 サンマ千葉県 

マージャン サンマ

千葉県 本八幡駅 徒歩1分 90m

三麻、フリー、セット

採用ルール

Tenpai Akapai Siropotti Tonnansen Sannin Majong Kuitan Atozuke Oya Tenkai Renchan

ルール詳細

主なルール

●35,000点持ちスタート
●赤5ピン、赤5ソー2枚ずつ使用
●ノーテン罰符、場に2,000点。積み棒は1本場につき1,000点
●最終局を終了した時点で全員が40,000点未満の場合は『返り東場』に入局し、以後誰かが40,000点以上になった時点で(ノーテン罰符で40,000点に達した場合でも)ゲーム終了とします
●点棒はツモ、ロンあがり共に満額点数で計算します。
ex)親のハネ満ツモ⇒9,000点オール
子のハネ萬ツモ⇒子4,000点、親8,000点
●喰いタンヤオ、後ヅケ有り、確定1翻縛り。ただし面前王手飛車は有効
●「七対子」の4枚使い有り。尚、点数は全て30符で計算します
●フリテンリーチ有り、見逃しツモ有り
●ダブロン有り
●供託、本場、親権は上家が優先
●同着は起家マーク優先
●4山残し、ツモはドラ表示直前まで
●0点持ちでトビ終了
●1,000点あればリーチ可、流局後0点以下終了
●数え役満は13翻からです
●リーチ発声後の取り止め無し
●リーチ後白ポッチはオールマイティ
●清一色七対子は役満
●流し役満有り
●萬子の混一色は役満
●役満のダブル・トリプル無し
●北4枚はドラ扱い
●北牌は暗刻使い、雀頭OK
●北は抜き牌で切る事不可
 ※鳴き北後の北ツモに関しては、カン又は抜きはお客様の自由となります
●抜き北後の北待ちはフリテン扱いになります
●2巡目までに多牌・少牌ならば訂正OK
●誤ポンや誤カンは1,000点罰符
●パオは責任払い有り
 ・ツモの場合⇒3(4)枚目を泣かした人が全額払い
 ・3(4)枚目を鳴かせた人の振り込み⇒全額払い
 ・鳴かせてない人の振り込み⇒折半払い
●従業員の打牌は制限していません
ex)リーチ宣言牌でのスジ待ち・2枚切れの単騎待ち・パオの打牌etc.

アガリ放棄・チョンボ

チョンボの時の支払いはハネ満払い
親は流れ、子は親の連荘になります(積み棒も付き、リーチ棒は戻ります)
チョンボの時の積み棒はそのまま
チョンボ発覚時、倒牌済・続行不可能な際は即チョンボになります
続行可能な場合は、流局チョンボになります

マナー・禁止事項

●ラスハンコールはゲーム開始時にお願いします。
●捨て牌は6枚切りでお願いします。
●発声は同卓者の方に聞こえるように明確にお願いします。
●先ツモ・引きツモ・強打はご遠慮ください。
●和了の際は必ず理牌してから両手で倒牌するようお願いします。
●三味線行為、アガリ批判、鼻歌、舌打ち、口笛、威嚇暴力行為はご遠慮ください。
●見せ牌や腰牌の規定はございません。
●スタッフに対しての暴言はお控えください。
●代走の苦情はご遠慮ください。
●暴力団関係者、泥酔者、当店でのご遊戯が難しいと判断した方の入店はお断りしておりますのであらかじめご了承ください。

お店のコトを友達に教える

お店を評価する

報告内容詳細

※必須