主なルール
・25000点持ちの30000点返し
・順位点1位+20、2位+10、3位▲10、4位▲20
・同点の場合は上家が上位となる
・持ち点がマイナスになった時点でゲーム終了(飛び終了)
・常に1翻しばり
・喰いタンあり、後付けあり、喰い替えなし、形式テンパイあり
・一発、裏ドラ、槓ドラあり、
・途中流局なし(5個目の槓はできない)
・ダブロン、トリプルロンあり
・フリテンリーチあり
・リーチ後の見逃しあり(以後は自摸あがりのみ)
・王牌は14枚残し
・30符4翻、60符3翻は満貫とする
・積場300点
・ノーテン料は場3000点
・親のノーテンは流れ、オーラス時、親のノーテンはゲーム終了
・オーラス、親の上りやめあり
・誤発声は1000点の供託
・チョンボは3000点オールの支払
・役満のパオは大三元と大四喜のみ(自摸の場合は全点、ロンの場合は折半)
・役満は重複しない
・13翻以上で数え役満
・国士無双の場合、暗槓に対して槍槓できる
・人和なし
・供託されたままのリーチ棒はポイントに加えない
・ローカル役は適用しない
アガリ放棄・チョンボ
・少牌はアガリ放棄
・多牌はチョンボ
マナー・禁止事項
・対戦の開始時、終了時は挨拶をする
・セットボタンは親が押す
・牌山は井桁状にする(切り込みは入れない)
・開山は親が行う
・嶺上牌はおろす
・対戦中の私語は控える(三味線行為は禁止)
・ロン・ポン・チー・カン・ツモ・リーチはハッキリとする
・ポン・チーは発声・開示・取牌・打牌の手順で行う
・カンの新ドラは発声後に表示牌をめくる
・自摸あがりの場合、手牌の横か内側に明示する
・河で明示した場合は認められないこともある
・あがりとその得点が4人に了解されるまでは、牌山や捨て牌を崩してはならない
・流局時、テンパイの開示は親から行い、ノーテン者は手牌を伏せる
・役名は言わず、点数のみを申告する(確認を求められた場合は役を言う)
・その他、対局相手の気に障るような行為はしてはならない(打牌批判等)