主なルール
四麻ばうんてぃ
◆1ゲーム600円(1.0-1000-2000)
トップ賞:200G
◆東南戦アリアリ。 テンパイ連荘。 赤ドラは各5に2枚ずつ(計6枚)
25000点持ちの30000点返し。
◆対局終了時に複数人が同点だった場合
⇒頭ハネを採用致します。
◆トビ有り、 1000点未満のリーチは不可 |箱下精算有り※店内の成績は箱下分も計上します。 ◆60000点以上でゲーム終了です。 0点は続行。
◆起家は回親です。
◆途中流局なし。
・九種九牌◎四風子連打
◎四開槓◎四人リーチは流局せず続行。
◆ダブロン、 トリプルロンは頭ハネ。
◆残りツモ番が無くてもリーチ可能。
◆人和・八連荘・ 流し満貫・ 数え役満
国士無双の暗槓あがり無し。
◆大三元・大四喜・四槓子のパオあり。
緑一色は發無しでも可。
◆複数の役満が複合したときの限り、
ダブル役満、トリプル役満あり。
◆多牌、 少牌、 先ヅモ、食い換え、錯行為
ノーテンリーチを2巡以内に申告した場合
(リーチ棒は供託) あがり放棄
◆チョンボ (親、子共通で3000点オールの支払い)
・ゲーム続行を不可能にしてしまった場合
※ノーゲーム扱いでやり直し
・パオの適用を受けた場合、 ツモあがったら責任払い、
別の放銃者がいたら折半払いとなる。 (赤牌の祝儀は放銃者が支払う。)
三麻ばうんてい
ゲーム代400円、 トップ賞300Gです。
1-0-2トビ賞2枚
箱下精算なし
マンズの2~8を除き、 華牌4枚を入れた3人麻雀の東南戦です。
(華牌はドラ扱い・空気扱いです。 チーは出来ません)
トップが何点持ちでも必ず南場で終了します。 (西入はしません)
同点の場合は、 起家に近い方がトップとなります。
数え役満は14翻以上です。 (役満祝儀の対象ではありません。)
35000持ちの40000点返しです。
持ち点が0点はトビ終了です。 (箱下なし)
5ピンズ、5ソーズは赤3枚、 金1枚づつ入っています。
5は全てドラ扱いです。
親は常にテンパイ連荘です。
北は共通の役牌です。
ダブロン有り、親権、 積棒、 リーチ棒、 供託は上家取りになります。
途中流局なし (九種九牌、 四開槓は流れません。)
王牌は14枚残しでは無く最後まで打ち切りです。
白ポッチが1枚入ってます。 リーチ後に一発でツモるとオールマイティ牌として扱えます。
(※強制和了、和了牌は裏ドラを確認後選択可能です。)
ツモ損なし、符計算は有りません。 (30符固定、 100点単位は切り上げとなります)
七対子の4枚使いアリです。 (2翻役です)
1本場につき1000点増し、ノーテン罰符は場に2000点です。
チョンボは親子ともに 8000点オール支払いでノーゲーム扱いです。
リーチの取消は、下家の打牌前のみ可能です。 (鳴きがない場合に限ります。)
リーチ後の暗カンは任意です。 ツモった牌と同じ牌で待ちが
変わらなければ可です。 面子構成の変わるカン・手役が消えるカンも可です。 但し、送りカンや待ちの変わるカン、 和了牌はカン出来ません。
フリテンリーチ有り、見逃し有り、オープンリーチ無しです。
リーチは1000点で掛けれます。 収入なく 0点になるとトビ終了です。
|オーラス親の和了止め、テンパイ止めは何着止めでもできますがトップになった時点で終了となります。
国士無双の暗カンに対するロンは有りです。
|純正の役満の複合は有りです。 但し、 点数のみの複合です。 ご祝儀はシングル扱いとします。
|大明槓の責任払いはありません。 但し、 大三元、 大四喜、 四槓子の責任払いはあります。
| 特殊役を採用してます。
・マンズのホンイツ: 役満
・流し: 役満 (流局後)
・大車輪(清一色七対子):役満
・四連刻 (刻子が4つ連なってる形): 役満
・人和:役満
・四槓子:雀頭を揃えなくても可(4つ目の暗積成立後に成立とします)
・小車輪 (メンホン七対子):6翻
三風(4つの風牌のうちの3刻子):2翻
・三連刻(刻子が3つ連なってる形):2翻
ツモ番の無いリーチが掛けられます (ツモ山が残っていれば可)
形式テンパイ有りです。
見せ牌、コシ牌ありません。
少牌は自身の捨て牌2枚目まで補充可能です。但し、次のツモ順時に
不足分を補充し、それまでの間はポンカン出来ません。 また、 華牌を
抜いての取り忘れは、 常に補充可能です。
先ツモは禁止です。
倒牌時は理牌をして下さい。
点数申告時に手役、 ドラの数も申告してください。
捨て牌は6枚切り、 発声は明確に行為の前にお願いします。
点棒・チップ等は相手の手元にそっと置くようにして下さい。 投げる行為は厳禁です。
アガリ放棄・チョンボ
マナー・禁止事項