> 雀荘検索 > 東京都 > 港区 > 赤坂駅 > 麻雀 SPICA > ルール
【掲載】
2,850
【取材済】
1,333
【加盟】
927
【クチコミ】
3,972

2024.06.06 オープン

OPEN麻雀 SPICA東京都 

マージャンスピカ

東京都 赤坂駅 徒歩1分 343m

四麻、ノーレート、麻雀教室、セット、フリー

採用ルール

Tenpai Akapai Tonpusen Tonnansen Yonin Majong Kuitan Atozuke Oya Tenkai Renchan

ルール詳細

主なルール

基本ルールはMリーグに準拠します。
参考:https://m-league.jp/about/

東風:
 土・日 12時~23時

喰いタン後ヅケあり(アリアリルール)
25,000点持ち、30,000点返しです。一発、裏ドラ、カンドラ、カン裏ドラあり。
赤五萬、赤五索、赤五筒は各1枚で全てドラ扱い
ツモ番の無いリーチができます。
途中流局はありません。
(九種九牌、四風子連打、4人リーチなど)
アガリ役は6翻でハネ満、8翻で倍満、11翻で3倍満。
数え役満はありません。役満は4倍満で複合します。
風牌の雀頭は全て2符とし、連風符はつきません。
国士無双の暗カンアガりはできません。
王牌は14枚残し
(ハイテイ牌のカンはできません)
オーラスの親のテンパイ止め、アガリ止めはできません。
トビ終了はありません。
(箱下の精算時は黒棒を使用してください)
ダブロン、トリプルロン無し、頭ハネになります。
ポンやチーの同時発声はポンが優先されます。但し明らかに遅れたポンやロン・カンは認められない場合があります。
誤ポン、誤チーは場に1000点供託です。
第1自摸の取り忘れは鳴きの入っていない1巡目に限り修正可能です。

ノーテンは場に3,000点、形式テンパイあり。
(フリテンもテンパイとして認められます。但し自分でポンしている牌の単騎待ち等自分の手牌でアガリ牌を使い切っている場合はテンパイになりません。)
テンパイ宣言は原則、東家、南家、西家、北家の順で行います。

本場は一本場につき300点です。

リーチの取り消しは下家がツモ牌に触れる前であれば、取り消すことが可能です。
ノーテンリーチは流局時チョンボになります。

【カンについて】

カンをする際は4枚必ず開示してください。
リーチ後、面子構成が変わる暗カンはできません。
嶺上開花と海底ツモは重複しません。

【パオについて】

役満のパオがあります。
ツモアガリは責任払い、放銃者がいた場合は折半払いになります。
(大三元、大四喜、四槓子を確定させる牌を鳴かせてしまった場合)

アガリ放棄・チョンボ

【チョンボについて】

正当でないアガリを宣言し倒牌した場合(誤ロン)
ノーテンリーチやリーチ後の不正なカン(流局後)
修復不可能なほど山を崩してしまった場合
アガリ放棄時に禁止行為をしてしまい元の状態に戻せない場合


チョンボはポイントから10P減点されます。但し誰も加算されません。
チョンボが発生した場合、その局はノーゲーム扱いとなり本場は増えずにやり直しとなります。

【アガリ放棄について】

多牌、少牌、喰い替え
錯ポン、錯チー、錯カン
ロン、ツモの発声のみで倒牌してない場合。

マナー・禁止事項

【マナー】
・先ヅモは禁止です。
・引きヅモ、強打はしないでください。
・発声は明確にお願いします。
・捨て牌は一部でも河に触れたら戻せません。
・6枚切りでお願いします。
・牌山は少し前に出してください。
・見せ牌、腰牌はありません(悪質な場合は除く)
・伏せ牌は禁止です。
・鳴く時の順序は、発声→鳴く形を晒す→打牌する→鳴いた牌を取るでお願いします。
・必ず理牌してから倒牌をお願いします。
・点棒は相手の手元に、取りやすいように置いてください。
・手牌に関する発言、三味線、アガリ批判等、他の人に不快感を与える行為はしないでください。
・放歌、鼻歌、口笛、舌打ちはしないでください。
・立て膝、頬杖はおやめください。
・卓内での長電話、メールはお控えください。
・ゲームの立ち見観戦はご遠慮ください。
・お客様間での注意はおやめください。何かあった場合はスタッフをお呼びください。
・スタッフの裁定には必ず従ってください。従っていただけないお客様にはご遊戯を遠慮していただく場合がございます。

皆様が快適に打てるよう、ご協力をお願いいたします。

お店のコトを友達に教える

お店を評価する

報告内容詳細

※必須