【掲載】
2,849
【取材済】
1,333
【加盟】
927
【クチコミ】
3,974

2024.12.06 オープン

NEWOPEN雀ction2024東京都 

ジャンクション

東京都 板橋区役所前駅 徒歩1分 42m

四麻、三麻、ノーレート、麻雀教室、セット、フリー

採用ルール

Tenpai Akapai Tonnansen Sannin Majong Yonin Majong Kuitan Atozuke Oya Tenkai Renchan

ルール詳細

主なルール

●四人麻雀ルール
・東南戦、25000点持ちの30000点返しのありありルールです。
・赤ドラは各種1枚ずつ入っています。ドラ扱いです。
・トビ終了はありません。※箱下になったらスタッフをお呼びください。
・積み棒は1本場につき300点です。
・親は廻り親です。
・テンパイ連荘です。形式聴牌ありです。
・ダブロンはあります。※リーチ棒と積み棒は上家取り、親権も同様です。
・時間制限有り、60分打ち切りです。(タイマーが鳴ったらその局で終了)
・コールドゲーム有り。(70000点を超えたら終了です。)
・誤ポン、誤チーはすべて千点罰符です。
・さらし間違いは和了り放棄です。※打牌が完了する前なら修正可
・誤ロン、誤ツモ、はアガリ放棄です。
・倒牌してしまうとその場でチョンボです。
・西入はありません。
・大三元、大四喜、四槓子のパオ(責任払い)があります。
・オーラスの和了りやめ有り。(トップは終了、2着以下は続行)
・オーラス終了時、同点の場合は起家に近い方が上位になります。
・自身のツモが残ってなくてもリーチは可能です。
・リーチ後の見逃しはありですがその後はフリテン扱いです。
・ノーテンリーチは流局後チョンボです。
・流し満貫があります。和了り役です。(鳴かず鳴かれずリーチせずが条件)
・四風連打、複数の人による四槓、四軒リーチ、三家和、すべて流局です。親も流れます。
・チョンボ発生の場合、その局はノーカウントです。

●三人麻雀ルール
・東南戦、35000点持ちの40000点返しのありありルールです。
・赤ドラは各種1枚ずつ、その他金5筒、金5索も入っています。ドラ扱いです。
・取り出しの位置は親の前の城壁牌(自九)で固定します。
・王牌は14枚残しです。
・誤ポン、誤チーはすべて千点罰符です。
・誤ロン、誤ツモ、さらし間違いはアガリ放棄です。
・さらし間違いについては打牌が完了するまでは訂正可能です。
・誤ロン(ツモ)は倒牌してしまうとその場でチョンボです。チョンボは満貫払いです。
・西入りはありません。
・ラス親がトップの和了り止め、聴牌止めあり。
・親は廻り親です。コールドゲームはありません。
・時間制限はありません。
・飛びあり。0点ちょうどは続行で、持ち点1,000点未満での立直不可。
・テンパイ連荘です。
・形式聴牌ありです。物理的にありえない場合は除きます。
・ダブロンはありますがリーチ棒と積み棒は頭ハネです。
・四枚七対子はありません。
・ツモ減りとなります。
・連風牌が雀頭の場合は4符でカウントします。
・フリテンリーチがあります。(カラテンリーチもOK)
・槓ドラは暗槓の場合は即乗り、加槓、大明槓の場合は後乗り。
・大明槓による包牌(パオ)はありません。
・途中流局は四槓散了のみ。
・終局時に同点の場合、起家に近い方が上位。
・国士無双十三面待ち・四暗刻単騎・大四喜・純正九連宝燈はシングル役満です。
・大三元、大四喜の包牌(パオ)があります。
・ツモ番がない場合のリーチは不可。
※誤ってリーチ宣言してもチョンボではありません。
・流し満貫あり。和了り役なので他家の聴牌などは関係ありません。
・流し満貫は役満扱いではありません。
◆三人麻雀での北の使い方
・北はメンツとして使用する場合は常時オタ風です。
・北は抜きドラとして使用します。
・抜きドラとして利用する場合は「ぺー!」と発声してください。
・嶺上牌でそのまま和了った場合は嶺上開花にはなりません。
・北はそのまま捨てることもできます。
・北を捨て牌として利用する場合は「無言」で河に捨ててください。
・北を他家が抜いた瞬間、ロン和了できます。
・リーチの直後、北で抜きドラをした(された)場合、一発が消滅します。

アガリ放棄・チョンボ

誤ツモor誤ロンで倒牌した場合。ノーテンリーチ、リーチ後の送り槓、リーチ後に待ちの形が変わる暗槓などはチョンボです。

マナー・禁止事項

・新しい方が入れば必ずあいさつからお願いします。
・おおげさな独り言や悪質な三味線はNGです。
・他の人の振込などの批判は絶対にNGです。
● 過少申告した方がいたら他の方は正しく指摘してあげてください。
・捨て牌は6枚切りでお願いします。
・ 一局終了ごとに全員牌をOPENしてください。
※起家がタイマーをセットしていただきます。
※このとき、20秒程度の感想戦をしてください。
※三麻の感想戦は10秒です。
※感想戦では王牌(槓裏含む)すべてめくってもかまいません
●当店では完全ノーレートです。
※お客様同士での「にぎり(さし馬)」など賭けが発覚した場合は今後の出入りをご遠慮いただきます。
・ラス半コールにご協力ください。
得点集計はスタッフが行います。

お店のコトを友達に教える

お店を評価する

報告内容詳細

※必須