【掲載】
2,846
【取材済】
1,346
【加盟】
937
【クチコミ】
3,921

2025.02.22 オープン

NEWOPENまあじゃんGO!!新潟県 

マアジャンゴー

新潟県 長岡駅 徒歩5分 629m

三麻、セット、フリー

採用ルール

Akapai Originalpai Siropotti Tonnansen Sannin Majong Kuitan Oya Tenkai Renchan

ルール詳細

主なルール

基本ルール
● 35000点持ち(万点棒2本・5千点棒2本・千点棒5本・百点棒なし)スタート 
● 喰いタン・後付けあり・ツモピンフあり ※例:タンピン自摸ドラ1=満貫扱い
● 符計算なし
● 親は聴牌連荘
● ピンズとソウズの5牌・華牌はすべてドラ扱い 各種赤牌3枚・金牌1枚
● 華牌は強制抜き(空気扱い)
● 白ぽっちあり※リーチ後は永久ツモ扱い、高目どり可能
● ドラ表示牌の横までツモリきり
● ツモ損なし
● 子の自摸時の点数 1翻1000/1000、2翻1000/1000、3翻1000/3000、満貫3000/5000、
  跳満4000/8000、倍満6000/10000、3倍満9000/15000、役満12000/20000
● 北は全員の役牌
● リーチ後の見逃しあり
● 途中流局なし 
● 5回目のカンは不可
● ツモ番のないリーチ可
● 積み棒はロン1000点、ツモ1000点オール
● トビ終了あり※ちょうど0点でトビ
● 残り1000点でのリーチ可※流局時0点になった場合トビ終了
● ダブロンあり(供託・積み棒・親権は上家取り)
● 国士無双の暗槓和了あり
● ダブル役満・パオなし
● 終了時同点の場合、着順は上家取り
● 西入はなし
● ラス親であれば2・3着やめあり
● TOP目でのオーラス続行なし

特殊役
● 1翻:オープンリーチ(手牌全開け)
● 2翻:三連刻
● 6翻:小車輪(混一色七対子)
● 役満:流し(鳴いたり、鳴かれたら無効)・人和・四連刻・大車輪・マンズ混一色
    
チップ
●面前・鳴いたあがり問わず有効
●一発・裏ドラ(1枚乗るごとに1枚)
●リーチ後白ぽっち自摸で1枚
●各種金牌(5ピン・5ソウ華牌に各1枚あり)1枚につきチップ1枚
●トビは飛ばされた方にチップ1枚※ダブロンは双方に各1枚ずつ
●役満祝儀はロン和了20枚・自摸和了10枚オール
●華牌4枚使用で和了した場合+5枚

アガリ放棄・チョンボ

チョンボ
● 誤ロン・誤ツモ※倒牌した時のみ
● ノーテンリーチ※流局後
● リーチ後に待ちの変わるカン
● ゲーム続行が不可能な山崩し
● オープンリーチをしないフリテンリーチ※流局後
● リーチ後の見逃し※流局後
  ※チョンボは倍満払い(その局はノーゲームでやり直し)
和了放棄
● 多牌
● 少牌※捨て牌2段目以降
● オープンリーチの和了牌誤打ち
● 誤ロン・誤ツモ※発声のみ
● 下家の打牌前までにリーチ取り消し
その他
● 少牌は捨て牌の1段目までなら補充可能※通常山の次牌・華牌の取り忘れの場合は華牌の山から補充
● 誤ポン(発声のみ)は供託に1000点払い
● 見せ牌・腰牌にチェック等はなし
● 白ポッチを誤って切った際も戻してツモ
● オープンリーチへの手詰まり押し出しは役満※祝儀はなし

マナー・禁止事項

《当店はマナー重視の麻雀店です。皆様が気持ち良く楽しめるようにご協力をお願いします》
●先ズモは禁止です。ツモ牌に触れてからは鳴きや出和了はできません
●強打や引きズモは禁止です
●発声は同卓者に聞こえるようにはっきり発声してください
●捨て牌は6枚切りでお願いします
●伏せ牌は禁止です※リーチ後も含みます
●手牌に関する発言は禁止です。※三味線行為禁止
●他者の上がり批判はおやめください
●放歌・舌打ちはおやめください
●点棒やチップは投げないでください
●自分の山は少し前に出してください
●手牌を倒すときは理牌をしてから両手でおねがいします
●腰牌・チェック牌はありません
●対局中の長電話・ゲームはお控えください
●椅子上で立膝はお控えください
●暗槓の際はすべての牌が同卓者に見えるようにしてください
●裏ドラは必ず同卓者にも見えるように開けてください
●泥酔の方、暴力団関係者は入店をお断りいたします
●スタッフの打牌制限はありません
●代走等でお客様に不利益が生じた場合も当店は責任を負いません
●もしわからないことがあればスタッフにお声掛けをお願いします

お店のコトを友達に教える

お店を評価する

報告内容詳細

※必須