【掲載】
2,850
【取材済】
1,333
【加盟】
927
【クチコミ】
3,972

禁煙麻雀 fairy 新宿店東京都 

キンエンマージャン フェアリー シンジュクテン

東京都 新宿駅 徒歩2分 345m

セット、フリー

採用ルール

Tenpai Akapai Tonnansen Yonin Majong Kuitan Atozuke Oya Tenkai Renchan

ルール詳細

主なルール

★ルール
●東南戦・アリアリルール・聴牌連荘です。形式聴牌ありです。
●フリテンリーチあり、リーチ後の見逃しツモありです。
●トビでゲーム終了です。6万点もゲーム終了です。
箱下精算はありません。丁度0点は続行になります。
●発声は行為の前にお願いします。 また、鳴く時は「発声→晒す→打牌」の順番でお願いします。
●途中流局はありません。
●ダブロンはありません。
●オーラス時の親の和了やめ・聴牌やめは2着時のみ選択できます。
●流し満貫は流局時成立です。
●人和は倍満です。
●数え役満はありません。3倍満打ち切りです。同じくダブル役満もありません。
●大三元の三枚目、大四喜の四枚目を鳴かせるとパオが適用されます。
ツモ和了の場合は全額払い、他者が放銃した場合は折半となります。
大明カンの責任払いはありません。
●国士無双の暗槓和了はできません。
●鳴きはチーよりもポン・カンが優先されますので、 チー発声はひと呼吸おいてからお願いします。 明らかにチー発声を聞いてからのポン・カンは成立しません。
●見牌・腰牌の規定はありません。 ただし、悪用はしないでください。
●多牌・少牌は和了放棄となります。
●空ポン・空チー・空カンは1000点罰符となり、その牌での出和了は出来ません。

アガリ放棄・チョンボ

★チョンボの規定について
●チョンボは3000点オール払いとなります。
●誤ロン・誤ツモは倒牌時にはチョンボとなりますが、発声のみなら和了放棄です。
●ノーテンリーチは流局時にチョンボとなります。
リーチ後の送りカン・牌姿の変わるカンも流局時にチョンボになります。
●チョンボのあった局はノーカウントとなります。積み棒は増えずに親も続行になります。 その局のリーチ棒もリーチ者の方に戻ります。

マナー・禁止事項

★当店からのお願い
●最後の半荘を始める前にラス半(このゲームでやめる)コールをお願い致します。
店内にてなにかトラブルがございましたらすぐさまメンバーを呼んで頂き、 指示・裁定に従って頂きますようにお願い申し上げます。
また、ご意見・ご要望などございましたら、何なりとお申し付け下さい。よろしくお願いします。

★マナーについて
当店は健全なフリー雀荘です。
皆様が楽しく御遊戯頂けますよう、下記マナーに関して必ずお守り頂けますようにお願いいたします。
●発声は同卓の皆様にわかるように明確にお願いします。
●点棒の受け渡しは相手の手元に丁寧にお願いします。
※投げ渡し等厳禁でお願いします。
●他家の上がり・仕掛けに対する批判はご遠慮ください。
●捨て牌は6枚切りでお願いいたします。
●先ヅモは完全禁止です。
※次のツモに触れるとポン・カン・チー・ロンはできません。
●シャミセン・舌打ち・独り言・片手倒牌・あぐら・立膝・打牌の強打・引きヅモ、卓内での脚組みは、 禁止とさせていだだきます。
●ゲーム性を損ないますので、手牌に関する発言はしないようにお願いします。
●上記マナーにつきお守り頂けない場合は、スタッフより注意させて頂きますが、
改善頂けない場合や、他のお客様からのクレームが相次いだ場合には 次回以降の御入店をお断りする場合がございます。
●卓内で携帯電話を使用する際は同卓者の了解を取って下さい。
了解が取れない場合は代走を頼んで下さい
●点数の分からない方には分かる方が教えてあげてください
教えていただいた方はお礼を言いましょう。

★メンバーの本走・代走に関して
当店のメンバーの本走中・代走中の麻雀に制限・制約は有りません。
また、代走時にはご指示をいただけると幸いです。
(例えば、聴牌したらリーチや、仕掛けないで等)
以上、よろしくお願いします。

お店のコトを友達に教える

お店を評価する

報告内容詳細

※必須