> 雀荘検索 > 東京都 > 港区 > 新橋駅 > 麻雀 OWL 新橋店 > ルール
【掲載】
2,849
【取材済】
1,333
【加盟】
927
【クチコミ】
3,974

麻雀 OWL 新橋店東京都 

マージャン アウル シンバシテン

東京都 新橋駅 徒歩5分 503m

セット、フリー、ノーレート、三麻

採用ルール

Tenpai Akapai Originalpai Siropotti Tonnansen Sannin Majong Kuitan Atozuke Oya Tenkai Renchan

ルール詳細

主なルール

2022年9月1日からの新ルールです!

1 萬子の 2~8 除き、花牌を入れた 3 人麻雀の東南戦。 トップが何点持ちでも、オーラスが終わると必ずゲーム終了。
(同点の場合、起家に近い人が上位)
35,000 点持ちスタート。40,000 点返し。(馬 20 - 40。2 着は 40000 点以上で+10) 開始前にお渡しする 300 アウルを精算表(※写真一覧参照)に従ってやり取りします。
2 筒子、索子の 5 は赤 2、金 2 でドラ扱い。白ポッチ有(リーチ後オールマイティー)
3 祝儀は1枚5アウル。 祝儀対象は一発、裏ドラ、白ポッチ、金牌(鳴き祝儀)は各1枚、飛ばしは 2 枚。 役満祝儀はツモ 5 枚オール、ロン 10 枚。 純粋な役満のみ複合が認められ、ダブル役満は 2 倍、トリプル役満は 3 倍。
4 持ち点が 0 点はトビ終了。(局が終わった時に 0 点だった場合に終了となります)
5 喰いタン、後付け、ツモ平和あり、七対子の 4 枚使いアリ。(あがった時に役があれば OK)
ジュンチャンは 6 翻(食い下がり 5 翻)、チャンタは 4 翻(食い下がり 3 翻)。混老頭は 4 翻。
6 親は常にテンパイ連荘。北は共通の役牌。
7 花牌は抜きドラ。空気扱いで河に捨てることはできない。
8 ダブロンあり。積棒、リーチ棒、供託、親権は上家取り。
9 途中流局は一切なし。王牌は 14 枚の残しではなく最後までツモる。
10 5 つ目のカンはできない。ドラ表示牌をめくれない状況でのカンもできない。
11 リーチ後、待ちが変わらないカンは OK。(但し、送りカンは NG)
12 1 本場につき、1,000 点増し。ノーテン罰符は場に 2,000 点。
13 チョンボは親子共に 5,000 点オール支払いでノーゲーム扱い。
14 多牌、少牌は自身の 6 打目まで修正可能。
15 オーラス親の和了止め、テンパイ止めが出来る。トップになった時点で終了。
16 数え役満は 13 翻以上(祝儀なし)。3 倍満は 11 翻以上。国士無双の暗カン、ロン可。
17 ツモ番のないリーチがかけられる。形式テンパイあり。見せ牌・腰牌・パオはなし。
18 オープン立直あり。立直料は 2,000 点。打牌前に手牌をすべてオープン。 手詰まり放銃した場合は役満払い。(祝儀なし) ツモあがり、または他のリーチ者が放銃した場合は 2 翻扱い。
19 フリテンリーチ、リーチ後の見逃し OK。 20 符計算はなし。(写真一覧の点数表参照)
20 符計算はなし。(写真一覧の点数表参照)

― 特殊役 ―
捨て牌が鳴かれたり、自らのポン・カン・リーチは不成立。
【流し】 役満
【人和】 役満 ポン・カンが入っていない 1 巡目のツモ番前の出和了
【萬子のホンイツ】 役満
【大車輪(清一色の七対子なら全て OK)】 役満
【四連刻】 役満
【小車輪(混一色の七対子ならすべて OK)】 6翻
【三風】 2翻
【三連刻】 2翻
【4枚使いの七対子】4枚使いが 1 種類:4翻、2種類:8翻、3種類:12翻 ※小車輪と複合あり
【ジュンチャン】 6翻(食い下がり5翻)
【チャンタ】 4翻(食い下がり3翻)
【混老頭】 4翻

アガリ放棄・チョンボ

チョンボは親子共に 5,000 点オール支払いでノーゲーム扱い。
多牌、少牌は自身の 6 打目まで修正可能。

マナー・禁止事項

お店のコトを友達に教える

お店を評価する

報告内容詳細

※必須