【掲載】
2,847
【取材済】
1,332
【加盟】
924
【クチコミ】
3,966

まあじゃん 雀拳愛知県 

マアジャン ジャンケン

愛知県 今池駅 徒歩1分 168m

フリー、セット

採用ルール

Akapai Tonnansen Yonin Majong Kuitan Atozuke Oya Tenkai Renchan

ルール詳細

主なルール

1ゲーム400P

・25000点持ち、30000点返し、60000点終了、0点はトビ。
残り1000点未満のリーチOK(ただし、収入がない場合は飛び扱いで終了。)

・赤牌は各1枚、計3牧で常時ドラ扱いです。

・東南戦、喰いタン有り、後付け有り。1飜 しばりのアリアリルールです。
・テンパイ運荘(形式テンバイなし、空テンはノーテン扱い、オーラスの親はアガリやめテンパイやめ出来ます。
・起家は回り親。積み棒は1本場300点、ノーテン罰符は場に3000点です。
・符計算30符4翻・は切り上け満貫。連風牌の対子は4符。
・フリテンリーチ、リーチ後の見逃しあり。4人リーチは続行。ダプロントリブルロンあり
(リーチ棒は上家 取り、積み棒は和了者全てに支払う)同点の場合の優先順位は起家からです。
・9種9牌・4風子連打、四開槓は流局です。(流局1本場)
・ダブル役満なし、数え役満有り(14飜 ) 国工無双の暗力ン和了は出来ません。人和・流しは倍満扱いです 。

アガリ放棄・チョンボ

・アガリ放棄(多牌・少牌・晒し間違い・リーチの解消・喰い替え・倒牌してない誤ロンなど)はノーテン扱い
・役満パオあり(大三元、大四喜、四槓子) 他家が振り込んだ場合は点棒折半です。但し積みはパオさせた方の支払いとなります
・大明槓の責任払いはありません。ツモ扱い(ツモ符2符)
・チー・ポン・カンは発声優先です。※同時はポン優先です。
・空ポン・空チーは1000点供託。
・親の小牌に関して・・・1巡目に限り、2牌自模が可能となります。


チョンボは親・子供、共に3000点オールの支払いです

【即チョンボ】
・誤ロンで倒牌した場合
・山を崩し、ゲーム続行できない場合

【流局チョンボ】
・リーチ後の誤ロンで倒牌していない場合。
・カラテンリーチ
・特殊ケースのチョンボは6000点オールの支払いとなります。

(例)役満パオ時、オーラス13000点差のトップでチョンボをした場合。
(※故意でチョンボを行うなど、お店が悪質な行為と認めた場合は出入り禁止とさせて頂く場合がございます。)

マナー・禁止事項

・フェアプレーで麻雀を楽しんで下さい。
・相手に不快を与える行為、言動は慎んで下さい。
・アガリや打牌の批判・批評はしないで下さい。
・口三味線は禁止、舌打ち、進行中の局で麻雀のヒントになる言動はご遠慮下さい。
・倒牌は理牌してから両手でお願いします。
・先ヅモ、引きヅモ、強打はおやめ下さい。
・ツモ牌に触れた後の鳴きは出来ません。
・卓上にひじをつく行為、立て膝はおやめ下さい。
・くわえタバコ、置きタバコはご注意下さい。
・リーチは、『発声』→『牌を横向きに打牌』→『リーチ棒供託』の順で行って下さい。
・発声は常に明確に心掛けてください。特にチーの発声は晒した時に「チー」と発声する人が多いです。行為の前に発声する事を心掛けて下さい。発声無き仕掛けはアガリ放棄となる場合があります。
・点数申告やアガリ役の申告などみなさんの助け合いでお願いします。
・度重なる長考は他のお客様のご迷惑になりますのでお控え下さい。
・ゲーム中の携帯電話のご使用は、極力お控え下さい。※スタッフ代走をお願いします。
・ラス半コールはゲーム開始前にお願いします。(突然のラス半コールはご遠慮下さい)
・見せ牌、腰牌の規定はございません。一般的なマナーとしてフェアプレーを心がけて下さい。
・点棒の貸借は禁止させて頂きます。点棒の受け渡しは丁寧にお願いします。
・自山を前に出して下さい。ドラが表示されていない場合は自山の7でお願いします。
・捨て牌は6枚切りでお願いします。捨て牌が河に触れた牌は戻せません。
・お店からの貸し出し(アウト)はありません。お客様同士の卓上での貸し借りはNGです。
・女性スタッフへのセクハラ発言、暴言、ボディタッチ、ストーカー行為などは禁止です。
・その他、一般常識に反する行為はお控え下さい。
・再三にわたる注意にも従って頂けない方は退店していただく場合がございます。

お店のコトを友達に教える

お店を評価する

報告内容詳細

※必須